どのような細菌、ウイルスに効果がありますか?

以下の物質に対する試験により、抗菌、抗ウイルスが証明されています。
【細菌】大腸菌(O-157-O-111)、黄色ブドウ球菌、肺炎桿菌、MRSA、サルモネラ菌、カンピロバクター、腸炎ビブリオ菌、
緑膿菌、モラクセラ菌
【ウイルス】ノロウイルス(ネコカリシウイルスによる代替)、A型インフルエンザ(H1N1)

使用されるプラチナナノコロイドは安全ですか?

検査機関により以下の試験を受け、安全性が認められています。
経口投与毒性試験、皮膚一次刺激性試験、皮膚感作性試験、細胞毒性試験、皮膚貼布試験、復帰突然変異試験

どれくらい効果が続きますか?

一旦固定化すると使用状況により異なりますが、検査機関により1年以上持続することを確認しております。

使えない場所はありますか?

基本的にどこでも使用は可能です。研磨剤、漂白剤、力ビ取り剤等を使用すると剥離するため、キッチンや浴室等への施工には
事前にご相談させていただきます。

漂白、色落ちの心配、金属や繊維、皮革製品への腐食はありますか?

プラチナナノコロイドが原因での腐食はありません。水滴となり、したたっている場合は軽く拭き取ってください。

車内やキッチン周りなど、熱には強いですか?

一般的な生活で想定される温度下では、熱による変異はございません。

業務用としてどのような場所で使用されていますか?

飲食店、ホテル旅館、医療介護施設、学校、オフィス、スポーツジム、車両等、あらゆる場所でご利用いただいております。

家庭ではどのような用途に使えますか?

ガラス、金属、木材、布、革、プラスティック、石、陶器、ゴム等の幅広い製品にご利用いただけます。

噴霧した面を子供が舐めてしまっても大丈夫ですか?

プラチナは添加物としても認められているため、問題ありませんが舐めた程度など少量であれば、口をゆすぐ、口をぬぐうなど
した後、様子をみて下さい。もし異常が見られる場合は、医師の診察を受けてください。

原材料にアルコールは使用していますか?

使用していません。

施工中に入室可能ですか?【事業者様向け】

溶液は無害なため、一時的に動いていただくことはございますが、事務的な作業は可能です。

施工日は指定可能ですか?【事業者様向け】

可能です。場合によっては土・日・祝日や早朝、深夜の施工になる可能性もありますので、状況に応じて近隣への周知を
お願いしております。